里村総合法律事務所 > 企業法務 > 業務委託契約書の作り方とは?注意点も併せて詳しく解説

01

業務委託契約書の作り方とは?注意点も併せて詳しく解説

業務委託契約書は、企業が外部の個人や法人に業務を委託する際に取り交わす重要な書類です。

適切に作成されていないと、後々トラブルに発展する可能性があります。

今回は業務委託契約書の作り方と注意点について詳しく解説していきます。

業務委託契約書とは

業務委託契約書とは、企業が自社の業務の一部または全部を外部の個人や法人に委託する際に、委託内容や条件などを明確にするために交わす契約書のことです。

業務委託契約には、以下の3つの種類があります。

 

請負契約:成果物の完成を目的とした契約

委任契約:法律行為の委託を目的とした契約

準委任契約:事実行為の委託を目的とした契約

 

業務内容によって、適切な契約の種類を選ぶ必要があります。

業務委託契約書に記載すべき内容

業務委託契約書には、トラブルを未然に防ぐために、以下の内容を明確に記載しておく必要があります。

委託する業務内容

委託する業務の具体的な内容を詳細に記載します。

曖昧な表現は避け、できるだけ具体的に記述しましょう。

委託期間

業務の開始日と終了日を明記します。

自動更新の条件がある場合は、その旨も記載します。

委託料と支払条件

委託料の金額と支払方法、支払時期を記載します。

成果物に対する報酬なのか、作業時間に対する報酬なのかも明確にしておきます。

成果物の権利帰属

委託業務によって生じた成果物の権利が、委託者と受託者のどちらに帰属するのかを取り決めます。

守秘義務

受託者が業務上知り得た機密情報を第三者に漏らさないよう、守秘義務について規定します。

契約解除の条件

契約期間中の解除事由と、その際の違約金などについて定めておきます。

損害賠償

受託者の故意または過失により委託者に損害が生じた場合の、損害賠償について規定します。

免責事項

天災地変など、受託者の責めに帰すことのできない事由により業務が履行できなかった場合の免責について定めます。

業務委託契約書作成の注意点

業務委託契約書を作成する際は、以下の点に注意してください。

 

  • 業務内容を具体的かつ明確に記載する
  • 報酬の金額と支払条件を明記する
  • 成果物の権利帰属を明確にする
  • 守秘義務や損害賠償など、リスク回避の条項を盛り込む
  • 契約書は印紙税の対象となるため、収入印紙を貼付する
  • 電子契約の場合は、電子署名等の要件を満たす

 

特に、業務内容については、できるだけ詳細に記載することが重要です。

口頭での説明や資料だけでは、認識の相違が生じやすいためです。

また、報酬については、金額だけでなく計算方法や支払いサイクルなども含めて具体的に記載しましょう。

まとめ

業務委託契約書は、委託者と受託者双方の権利と義務を明確にし、トラブルを未然に防ぐために重要な書類です。

業務内容を具体的に記載し、報酬や成果物の帰属などを明記しましょう。

また、リスク回避のための条項も盛り込み、印紙税の対象となることにも注意しましょう。

適切に作成された業務委託契約書があれば、円滑に業務を遂行することができるはずです。

その際はぜひ弁護士にご相談ください。

02

当事務所が提供する基礎知識

Basic Knowledge

03

よく検索されるキーワード

Search Keyword

04

弁護士紹介

Lawyer

里村格弁護士

弁護士里村 格(さとむら いたる)

大阪の東天満の里村総合法律事務所に所属する弁護士です。

誠実・丁寧・公正を心掛けて,ご依頼者様にとって有益で納得できる解決を目指します。

  • 所属団体
    大阪弁護士会
  • 経歴

    2010年 京都大学法学部 卒業

    2012年 京都大学法科大学院 卒業

    2014年 弁護士登録(大阪弁護士会)

05

事務所概要

Office Overview

事務所名 里村総合法律事務所
代表弁護士 里村 格(さとむら いたる)
所在地 大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館8階
TEL/FAX TEL:06-6314-6617 / FAX:06-6314-6627
営業時間 平日 9:00~19:00 (事前予約で休日、時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です)