01
事業用 賃貸
- 事業用物件において賃貸借契約書を作成する際のポイントとは
当記事では、事業用物件の賃貸借契約書の作成におけるポイントについて詳しく解説をしていきます。契約書作成のポイント■賃料支払いの遅延に対応する貸主からのご相談で一番多いのは、賃料を期限までに支払ってもらえないというものです。しかし、相談に際して、賃貸借契約を見ても、支払い遅延に十分に対応できる内容になっていないもの...
- 事業用賃貸におけるよくあるトラブルとは?対処法も併せて解説
事業用賃貸では、通常の居住用の賃貸とは異なる様々なトラブルが発生することがあります。当記事では、事業用賃貸での典型的なトラブルとその対処法について詳しく解説をしていきます。事業用賃貸のトラブルと対処法事業用賃貸のトラブルは様々なものがありますが、今回の記事では特に代表的なものをご紹介していきます。 ①水道、ガス、...
- 原状回復の義務はどこまで?
原状回復とは、契約期間が満了または終了した場合に賃貸目的物など契約の目的物を契約締結時の状態に戻すことを言います。原状回復の範囲が問題となる場合としては賃貸借契約が代表的な例の一つとして挙げられます。どの程度まで原状回復をすべきかについては、明確な基準はありません。もっとも、国土交通省が提示している「原状回復をめ...
- 立ち退き料の相場をケース別に解説
立退料は、賃貸人側の事情により賃借人に退去してもらう場合に必要な費用や国が行政計画に基づいて土地を取得するために支払われる費用をさします。そして立退料の相場は目的物及びその性質などの個別的な事情によって異なります。 飲食店やテナントが賃貸店舗の場合、居住用建物よりも立退料が高額になる場合が多いです。賃料が約10万...
- 賃貸でよくある契約トラブルとその対策
賃貸借契約において契約トラブルが発生してしまうことは少なくありません。契約トラブルは入居時の段階、目的物引き渡し後の契約中の段階、契約満了後の退去時の段階などに発生することが多いです。 入居時の段階で多いトラブルとしては、入居申込書提出後の撤回を拒絶されるというトラブルがあります。入居申込書は契約前の段階で提出す...
- 賃料滞納への対処法は?
そのため、多少の賃料滞納のみでは賃貸借契約を解除することができないことが多いです。 賃料を滞納し、契約を解除するには段階を経ていく必要があります。まず、賃料滞納があった場合はすぐに賃借人及び連帯保証人に督促状を送り、賃料の支払いを催促する必要があります。督促状も段階に応じて使い分けることが有効的です。具体的には、...
- 賃料増額・減額請求
令和2年3月19日、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会により、「貸室・設備等の不具合による賃料減額ガイドライン」が公表されました。このガイドラインは、令和2年4月1日から施行された改正民法第611条に対応するもので、日本賃貸住宅管理協会ホームページに記載されており、貸室・設備等に不具合が生じた場合には、ガイドライン...
- 立ち退き拒否をされた場合の対処法とは
不動産の賃貸借契約の際に、賃借人が不動産を占有していた場合、賃貸人は賃貸借契約の終了によって、不動産の立ち退きを請求することができます。 もっとも、賃貸借契約の終了に際しては、民法(の解釈)上、特別の配慮が設けられています。 債務不履行に基づく契約解除には、「信頼関係が破壊されたと認めるに足りる特段の事情」が求め...
- 高すぎる原状回復費用に納得がいかない…どう対処したらいい?
賃貸物件を退去する際に、非常に高額な原状回復費用を請求されたというケースがあります。原状回復のための費用は契約締結時の敷金から充当されていくこととなりますが、あまりにも高額であった場合には別途支払いを請求されてしまう可能性もあります。当記事では原状回復費用が高額であった場合の対処法について解説をしていきます。原状...
02
当事務所が提供する基礎知識
-
不当解雇での慰謝料・...
不当解雇の主張が認められ、解雇が無効になった場合、労働者ができる請求としては主に3種類あります。労働契約上の地 […]
-
不当解雇での慰謝料・...
不当解雇の主張が認められ、解雇が無効になった場合、労働者ができる請求としては主に3種類あります。労働契約上の地 […]
-
内部通報制度
健全な企業活動を支える一つの制度として、内部通報制度が挙げられます。昨今耳目を集める企業不祥事には、企業の「外 […]
-
リフォーム工事による...
リフォーム工事は、住まいの快適性や資産価値を高めるために行われますが、工事の内容や業者との契約によっては、さま […]
-
取引先が倒産した場合...
取引先が倒産し、売掛金が回収できなくなった場合には、原則として個別的に売掛金の回収をすることはできなくなります […]
-
【弁護士が解説】労働...
労働条件は、労働契約の重要な内容であり、労働者と使用者の合意によって決められるべきものです。しかし、実際には使 […]
03
よく検索されるキーワード
04
弁護士紹介
弁護士里村 格(さとむら いたる)
大阪の東天満の里村総合法律事務所に所属する弁護士です。
誠実・丁寧・公正を心掛けて,ご依頼者様にとって有益で納得できる解決を目指します。
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2010年 京都大学法学部 卒業
2012年 京都大学法科大学院 卒業
2014年 弁護士登録(大阪弁護士会)
-
- 執筆・監修
-
「三士業の実務がクロスする相続事案の解決力」 清文社 (共著)
覚書とは 契約書と念書の違い 必要なケースやメリットを紹介 (監修)
「1ヵ月後に退去して」大家から突然の退去勧告。立退料にも「そんな金が支払えるか!」と応じられず…。退去しなければならないのか?【弁護士が解説】 (監修)
-
- インタビュー
-
企業法務や労働問題、不動産・相続分野を手掛け、トラブルの解決をサポート 【マイベストプロ大阪】
弁護士をもっと身近な存在に感じてもらいたいーー。依頼者に寄り添い、誠実に対応することが問題解決への第一歩になる 【地域色彩】
05