01
顧問弁護士とは?依頼するメリットや役割を徹底解説
■顧問弁護士とは
顧問弁護士とは、企業の様々な問題、相談事について法的な視点から継続的にサポートをする弁護士をいいます。
具体的な役割としては、社内規定の整備や労務管理の改善、契約書や就業規則のリーガルチェック、取引先とのトラブル対応などがあげられます。
顧問弁護士費用としては、企業の規模によりますが、およそ月に5万円が相場となっています。
■顧問弁護士を依頼するメリット
顧問弁護士を依頼するメリットとしては、第一に法的なトラブル、相談事について気軽に、かつ迅速に相談できる点があげられます。
顧問弁護士の連絡先を知っていて、関係性がある状態であれば、一から弁護士を探す必要もなくなるため、様々なトラブルに対し気軽に素早く相談することができます。
また、事前に関係性があること、事業内容をよく理解していることにより、トラブルについてもどういった事情があったのかを把握しやすいとともに、トラブルの事前防止策をそれぞれの会社のニーズに即して提案することが可能です。結果、トラブルが大事になる前に収束させることができる蓋然性も大きいといえます。
また、トラブルでなくとも、様々な契約書のリーガルチェックにおいては、一つの表現が自社の契約を不利にしてしまうことがあります。
そうした細部にわたるサポートを継続的に行うことにより、安定した経営のお手伝いをいたします。
里村総合法律事務所は、大阪府を中心とした関西にお住まいの皆さまからの法律相談を承っております。業務分野としては、企業法務、不動産、労働問題など幅広いジャンルに対応しております。顧問弁護士の依頼でお悩みのことがございましたら、どうぞ気兼ねなく当事務所までご相談ください。
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
内部通報制度とは?ポ...
2022年6月に施行された改正公益通報者保護法により、従業員数が300人を超える企業は、内部通報制度の整備が義 […]
-
顧問弁護士とは?依頼...
■顧問弁護士とは顧問弁護士とは、企業の様々な問題、相談事について法的な視点から継続的にサポートをする弁護士をい […]
-
不当解雇された場合に...
労働契約は当事者の意思の合致によって成立するもので、合意に沿って、使用者は賃金を支払い、労働者は労働力を提供し […]
-
アルバイトでも不当解...
アルバイトやパートタイムの方で、「次から来なくていい」と言われたなど、突然の解雇でお困りの方もいらっしゃると思 […]
-
不動産トラブルを弁護...
個人にとって、経済的に重要な資産となっている不動産ですが、不動産に関するトラブルは多岐にわたります。その理由は […]
-
アルバイトでも不当解...
アルバイトやパートタイムの方で、「次から来なくていい」と言われたなど、突然の解雇でお困りの方もいらっしゃると思 […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
弁護士紹介
Lawyer

弁護士里村 格(さとむら いたる)
大阪の東天満の里村総合法律事務所に所属する弁護士です。
誠実・丁寧・公正を心掛けて,ご依頼者様にとって有益で納得できる解決を目指します。
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2010年 京都大学法学部 卒業
2012年 京都大学法科大学院 卒業
2014年 弁護士登録(大阪弁護士会)
-
- 執筆・監修
-
「三士業の実務がクロスする相続事案の解決力」 清文社 (共著)
覚書とは 契約書と念書の違い 必要なケースやメリットを紹介 (監修)
「1ヵ月後に退去して」大家から突然の退去勧告。立退料にも「そんな金が支払えるか!」と応じられず…。退去しなければならないのか?【弁護士が解説】 (監修)
-
- インタビュー
-
企業法務や労働問題、不動産・相続分野を手掛け、トラブルの解決をサポート 【マイベストプロ大阪】
弁護士をもっと身近な存在に感じてもらいたいーー。依頼者に寄り添い、誠実に対応することが問題解決への第一歩になる 【地域色彩】
05
事務所概要
Office Overview