01
業務委託と派遣の違い|それぞれの特徴やメリットなど
近年、働き方の多様化に伴い、さまざまな雇用形態が存在しています。
こちらでは、「業務委託」と「派遣」について、それぞれの特徴やメリットを紹介します。
■業務委託
業務委託とは、自社で対応することができない業務を、他社や個人といった外部に委託する契約を指します。
この業務委託の特徴は、委託者と対等な立場で,受託者が依頼を引き受ける業務形態であることです。
委託者である企業と受託者は雇用関係になく、委託者から受託者への指揮命令権は発生しません。
もっとも、業務委託契約という名であっても、実質的に委託者が受託者に対して指揮命令を行っているような場合は労働契約であると判断されることもあるので注意が必要です。
業務委託のメリットは、業務負担を減少させられる点にあり、委託元の企業は中核となる業務に専念することが可能です。
それに加えて、専門的なノウハウを有する者に業務を委託することによって、社内の人材育成コストを抑制させつつ、運用品質を維持できることもメリットとして挙げられます。
ただし、デメリットとしては、派遣と比較すると費用が増大する傾向にあることや、業務委託の運用を開始するまでには一定の期間を要することが挙げられます。
■派遣
派遣とは、労働者が派遣元の会社を通して、派遣先の会社で業務に従事する雇用形態を指します。
こちらの雇用形態の特徴は、業務の遂行自体を目的としていることです。
業務を実施した時間に対して報酬が発生し、派遣先の企業は派遣社員に対する指揮命令権を有しています。
派遣のメリットは、柔軟な業務対応を行えることです。
具体的には、「繁忙期で一時的に人手を増員したい」、「Webサイトの運用に専門的な知識が必要だ」といったように、派遣社員を活用することによって、柔軟な業務対応を実現できます。
それに加えて、派遣元の会社では多くの経験豊富な人材を抱えており、依頼から業務の開始までの期間が短期的であることもメリットとして挙げられます。
ただし、デメリットとしては、業務指示や指導などの管理負担が発生することや、派遣としての受入れ期間に上限があることが挙げられます。
里村総合法律事務所は、大阪府を中心に、関西にお住いの皆様からご相談を承っております。
企業法務や労働問題、不動産問題でお困りの方はどうぞお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
アルバイトでも不当解...
アルバイトやパートタイムの方で、「次から来なくていい」と言われたなど、突然の解雇でお困りの方もいらっしゃると思 […]
-
原状回復の義務はどこ...
原状回復とは、契約期間が満了または終了した場合に賃貸目的物など契約の目的物を契約締結時の状態に戻すことを言いま […]
-
不当解雇を弁護士に相...
不当解雇とは、会社(使用者)が法律違反や就業規則違反の方法・理由により一方的に労働契約を解約することの総称です […]
-
賃料滞納への対処法は...
現在の法律では住居が人々の生活の基盤であることから、賃借人の地位が保護されやすいです。そのため、多少の賃料滞納 […]
-
不動産売買の流れを解...
不動産売買の流れは売却の場合と購入の場合があります。まず、不動産を売却する場合には不動産をいくらで売却するかを […]
-
知的財産権とは?主な...
「事業拡大にあたり、知的財産権を十分に保護できる体制としたいが、どのような制度が適切だろうか。」「知的財産権と […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
弁護士紹介
Lawyer

弁護士里村 格(さとむら いたる)
大阪の東天満の里村総合法律事務所に所属する弁護士です。
誠実・丁寧・公正を心掛けて,ご依頼者様にとって有益で納得できる解決を目指します。
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2010年 京都大学法学部 卒業
2012年 京都大学法科大学院 卒業
2014年 弁護士登録(大阪弁護士会)
-
- 執筆・監修
-
「三士業の実務がクロスする相続事案の解決力」 清文社 (共著)
05
事務所概要
Office Overview