01
任意売却 手続き
- 任意売却の手続き・流れを解説
任意売却は、住宅ローンなどの借入金の返済が不可能となった場合に、ローンの残っている住宅を売却することで返済することとなります。ここでいう住宅の売却を任意売却と言います。任意売却は市場価格に近い価格で売却することができる点で競売よりも利点があります。任意売却は、返済が滞った場合に金融機関などの債権者から届く督促状に...
- 不動産売買の流れを解説
売買契約締結後はこれに基づき、不動産の引き渡しと登記を移転するための手続きを行うことが必要となります。また、相手方からは売買代金の支払いを行ってもらうことになります。これらの一連の流れにより売却手続きは終了します。 次に、不動産を購入する場合にはまず、購入希望不動産の条件を整理する必要があります。間取りや場所、価...
- 賃料滞納への対処法は?
また、相手方からの異議がなければ裁判所に出頭する必要もなく、比較的短期間で手続きが終了します。もっとも、支払督促によって建物の明け渡しまで請求することはできず、相手方から異議があれば通常訴訟に移行することになります。 少額訴訟は滞納賃料及び遅延損害金が少額(60万円以下)である場合に有効です。また、支払督促と同様...
- 法人破産の流れと費用
法人が破産をする場合には一定の手続きと費用を要します。まず、破産をする場合、弁護士に破産手続きについての相談をします。弁護士との間で破産に至るまでの経緯や会社の債務・資産の状況、従業員の解雇等について話し合いを行い、今後の方針を定めます。方針が固まったら、債権者に対し破産する予定であることを受任通知という通知によ...
- プライバシーポリシーの雛形・テンプレート
弊社が現在保有する個人情報についての開示等の要請及び弊社の個人情報の取り扱いについてのご質問は、以下の手続きにて承っております。なお、本手続きによらない要請の場合、ご対応いたしかねる場合がございますので、ご了承ください。 1.下記の送付先まで、郵送にてお送りください。弊社からご本人様またはその代理人様であることの...
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
アルバイトでも不当解...
アルバイトやパートタイムの方で、「次から来なくていい」と言われたなど、突然の解雇でお困りの方もいらっしゃると思 […]
-
契約書内容を変更する...
「法改正の内容を契約書に反映するため覚書を締結することになったが、どのような内容が適切だろうか。」「覚書を交わ […]
-
知的財産権とは?主な...
「事業拡大にあたり、知的財産権を十分に保護できる体制としたいが、どのような制度が適切だろうか。」「知的財産権と […]
-
賃料増額・減額請求
■不動産価格の変動等による賃料増額・減額請求の流れ賃料の増額・減額を請求する権利は、借地借家法32条により認め […]
-
不動産売買の流れを解...
不動産売買の流れは売却の場合と購入の場合があります。まず、不動産を売却する場合には不動産をいくらで売却するかを […]
-
顧問弁護士とは?依頼...
■顧問弁護士とは顧問弁護士とは、企業の様々な問題、相談事について法的な視点から継続的にサポートをする弁護士をい […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
弁護士紹介
Lawyer
弁護士里村 格(さとむら いたる)
大阪の東天満の里村総合法律事務所に所属する弁護士です。
誠実・丁寧・公正を心掛けて,ご依頼者様にとって有益で納得できる解決を目指します。
-
- 所属団体
- 大阪弁護士会
-
- 経歴
-
2010年 京都大学法学部 卒業
2012年 京都大学法科大学院 卒業
2014年 弁護士登録(大阪弁護士会)
-
- 執筆・監修
-
「三士業の実務がクロスする相続事案の解決力」 清文社 (共著)
05
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 里村総合法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 里村 格(さとむら いたる) |
所在地 | 大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館8階 |
TEL/FAX | TEL:06-6314-6617 / FAX:06-6314-6627 |
営業時間 | 平日 9:00~19:00 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |